相談料初回無料 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |

東海依頼者の気持ちを大事に、 納得のいく賠償を目指して尽力します
相談料初回無料 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |
「こじま法律事務所」は愛知県犬山市にある地域密着型の弁護士事務所です。名鉄犬山駅から徒歩約10分の場所にあり、地元・犬山市を中心に、扶桑町、大口町、可児市、各務原市等の幅広いエリアから多くの相談・依頼をいただいています。
当事務所の代表弁護士・小嶋道明は地元犬山の出身で、法律事務所に勤務したあと、民間企業の法務部門で企業内弁護士として勤務していました。弁護士というと敷居が高い印象があるかもしれませんが、一般企業で仕事をした経験から良い意味で弁護士らしくなく、相談者の方からも「話しやすかった」というお言葉をよくいただきます。
これまで交通事故の問題は注力してきた分野の一つで、豊富な経験を有しています。事故後のケガが重い方や、交通事故で入院されていて病院等での相談を希望される場合には、出張相談にうかがうことも可能です。当事務所では、人身事故については「初回相談料無料」でお受けしていますので、いつでも遠慮なくご相談ください。
交通事故の被害者になってしまったあと、弁護士に相談するメリットはいくつかあります。たとえば保険会社への対応を代行することもその一つです。ケガの治療中や痛みが残る状態で、保険会社の担当者との交渉を行うことはわずらわしく、ストレスになったり、苦痛になることが多々あります。
保険会社の担当者は自動車保険や事故処理のプロですから、知識や経験も豊富です。それに向きあうのは一般の方では難儀なものであり、ぜひ弁護士にご依頼ください。弁護士が代理人になることで、ご自身は保険会社と直接話をすることがなくなり、治療や普段の生活に専念できる点でメリットは大きいと思います。
また損害賠償金額について、弁護士に依頼した場合には「裁判基準」や「弁護士基準」での解決が可能となり、弁護士に依頼する前に提示された金額から増額することが期待できます。保険会社から提示される金額は、弁護士が交渉を行う場合と比べて低い金額である場合が多く、弁護士であれば本来の基準の額へと導くことができるからです。
交通事故に遭ったのは初めてで、どうすれば良いのか分からない…、保険会社からの提示内容が正当なものかどうかわからない…、安易に諦めて示談に応じてしまった……といった場合など、粘り強く納得のいく解決につなげますので遠慮なくご相談ください。
交通事故で後遺症が残ったとき、損害賠償には「後遺障害」という考え方があり、補償内容が加味されます。後遺症の症状や状態のなかで、認定機関が定める条件を満たすものが該当となり、1~14級の等級によって認定されるのです。
当事務所ではもっぱら、相手側の保険会社に任せるのではなく、「被害者請求」という被害者側(弁護士側)で行う申請方法を優先しています。必要に応じて弁護士としての意見書を添付するほか、認定の確度を高めるための資料を添付することも多々あります。
また後遺障害の適正な等級認定を受けるには、「後遺障害診断書」を詳細に記載してもらうことが重要です。後遺障害の有無や適正な等級を得ることは損害賠償額に大きな影響を与えるため、正しい認定を受けることが極めて重要なのです。当事務所は通院段階から専門的アドバイスを提供していますのでお早めにご相談ください。
奥様を介護されている男性の方で、当事務所に依頼することで後遺障害14級による慰謝料が大幅に増加、また奥様を介護するなどの家事労働についても休業損害・逸失利益が認められました。「弁護士に依頼すると金額が増加すると聞いていましたが、想像以上でした」との言葉をいただきました。
追突事故の被害に遭い、保険会社との示談交渉を当事務所に依頼。パートお仕事をしながら、家事をされていましたが、保険会社からはパートについての休業損害は支払いがあったものの、家事労働に対する休業損害の提案はナシ。交渉の結果、家事労働についての休業損害も認められ、保険会社から提案のあった金額の2倍の賠償金を受け取ることができました。
保険会社からの当所の提示は、後遺障害が非該当になったり、休業損害でも主婦の家事労働や自営業の方に十分な補償が為されない…といった内容であることが少なくありません。そうしたとき、保険会社の言い分を鵜呑みにするのではなく、弁護士に相談をしてみることをおすすめします。
当事務所では、提示された示談額と解決金額の差額以上の弁護士費用は受け取りません。また、万一増額できなかった場合の弁護士費用はいただいていません。依頼者の方にとってのリスクはありませんから、安心してご依頼・ご相談ください。
交通事故は、被害者にとって弁護士に依頼することで効果を発揮する分野です。交通事故の被害には、むち打ちのほか、入院が必要な大きな事故、不幸にも命を落としてしまう死亡事故まで様々ですが、いずれも予期せず訪れるものです。
事故の被害そのものを取り消すことはできませんが、だからこそ、せめて十分な補償を得ることが大事だと当事務所では考えています。地元の信頼できる弁護士として、交通事故の被害にあった皆様のお役に立ちたいと考えていますので、もしも事故の被害者になるようなことがあればできるだけ早くご相談ください。
弁護士費用特約は、相手方に損害賠償請求を行う場合に生じる弁護士費用や、法律相談費用等を負担するという特約です。この特約に入っていると、依頼者の方が弁護士費用を支払う必要はありません。ご家族が特約に入っている場合でも使えることがありますので、加入の有無を確認してみてください。
登録番号 | No.42215 |
---|---|
所属弁護士会 | 愛知県弁護士会 |
名鉄犬山駅から徒歩約10分
〒484-0087 愛知県犬山市中山町1-39 安達ビル302
事務所名 | こじま法律事務所 |
---|---|
代表者 | 小嶋 道明 |
住所 | 〒484-0087 愛知県犬山市中山町1-39 安達ビル302 |
電話番号 | 準備中 |
受付時間 | |
定休日 | |
備考 |
スマホ・携帯からも通話可能 |
---|
準備中 |
受付時間 |
現在07:18。電話受付時間外です。無料相談フォームよりご連絡ください。 |
住所 |
〒484-0087 愛知県犬山市中山町1-39 安達ビル302 |