-
対応:群馬 事務所:前橋市
敷居が低く、話しやすい弁護士が 納得のいく成果を導きますお電話での受付窓口 050-5267-5179受付時間 平日 8:30〜18:00 石井法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 5,500円(税込)/30分 所在地 〒371-0845 群馬県前橋市鳥羽町417-10 丸三前橋インタービル4-B 最寄駅 前橋IC至近。アカマルビル4階です。
駐車場300台。無料でご利用いただけます。対応エリア 群馬 対応:群馬 事務所:太田市
後遺障害の専門サポートに強み! 早期対応で納得の賠償額を獲得お電話での受付窓口 050-5267-5075受付時間 平日 9:00〜18:00 弁護士法人せせらぎ法律事務所 太田事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒373-0851 群馬県太田市飯田町189番地 青田ビル3階 最寄駅 太田駅から徒歩15分
太田市役所南/飯田町西の交差点対応エリア 群馬 対応:群馬 事務所:高崎市
専門性の高い交渉ノウハウで、 あらゆる事故の賠償増額を実現!お電話での受付窓口 050-5267-6019受付時間 毎日9:00〜21:00 弁護士法人ネクスパート法律事務所 高崎オフィス
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒370-0045 群馬県高崎市東町85-3 須藤ビル5階 最寄駅 ・高崎駅東口から徒歩6分(赤い非常階段が目印)
・関越道高崎ICから車で10分
※建物前の車寄せスペースは、無料でお使いいただけます。対応エリア 群馬 対応:群馬 事務所:高崎市
上手な補償の受け方もアドバイス! 確かなノウハウで安心の対応お電話での受付窓口 050-5267-5135受付時間 平日9:00〜19:30、土日10:00~17:00 弁護士法人日比谷パークサイド法律事務所 高崎事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒370-0849 群馬県高崎市八島町107番地 最寄駅 JR高崎駅(西口)から徒歩3分
駐車場も完備対応エリア 群馬 対応:群馬 事務所:太田市
後遺障害認定に豊富な経験! 細やかな対応で適正賠償を実現しますお電話での受付窓口 050-5267-6137受付時間 平日 9:00~18:00 吉田法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒373-0851群馬県太田市飯田町595番地北 対応エリア 群馬 対応:群馬 事務所:高崎市
後遺障害認定サポートに定評! 妥協なく納得の補償を6人の弁護士が実現!お電話での受付窓口 050-5267-5339受付時間 毎日 9:00〜20:00 弁護士法人山本総合法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒370-0073 群馬県高崎市緑町一丁目2-2 YKビル1階 最寄駅 県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。 対応エリア 群馬 対応:群馬・埼玉北部 事務所:高崎市
大手事務所の安心感と地域密着の細やかさで、依頼者の権利を実現お電話での受付窓口 050-5267-5236受付時間 平日 9:00〜19:00 土曜10:00〜16:00 虎ノ門法律経済事務所 高崎支店
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒370-0848 群馬県高崎市鶴見町1番地1 丸三高崎ビル3E 最寄駅 JR高崎駅 徒歩6分
西口サウスタワーの近くのビル対応エリア 群馬・埼玉北部 対応:群馬 事務所:前橋市
被害者の方の「安心」と「納得」をめざします。お電話での受付窓口 050-5268-7425受付時間 平日9:00~18:00 弁護士法人釘島総合法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 群馬県前橋市古市町1-43-1 対応エリア 群馬 対応:群馬・栃木 事務所:太田市
交通事故問題の解決多数! 正当な被害回復を求めて親身に対応お電話での受付窓口 050-5267-5357受付時間 平日 9:00〜17:00 村山準一法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒373-0852 群馬県太田市新井町514-14 誠奉ビル2F 最寄駅 東武鉄道太田駅から徒歩12分
※事務所に駐車場がございます。対応エリア 群馬・栃木 対応:群馬 事務所:前橋市
「納得できる賠償額」にこだわり、 妥協のない示談交渉を行いますお電話での受付窓口 050-5267-5307受付時間 平日 10:00〜19:00 山田穂積法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒371-0841 群馬県前橋市石倉町3-11-2ちんたいの窓口ビル2階 最寄駅 最寄り駅:新前橋駅 対応エリア 群馬 対応:全国対応 事務所:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡
交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!お電話での受付窓口 050-5267-5083受付時間 平日9:30~21:00 土日9:30~18:00 べリーベスト法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階 最寄駅 ■東京
東京メトロ南北線
[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分対応エリア 全国対応 対応:全国対応 事務所:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡
累計相談件数69,000件以上!圧倒的な知識とノウハウがありますお電話での受付窓口 050-5267-5326受付時間 平日9:30~20:00、土日祝9:30~18:30 弁護士法人ALG&Associates
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。最寄駅 東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
JR線『新宿駅』から 徒歩15分対応エリア 全国対応 対応:関東 事務所:千代田区
原則、相談料・着手金無料 報酬金も10万円+経済的利益10%!お電話での受付窓口 050-5267-5150受付時間 24時間365日受付 弁護士法人卯月法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-11-3 カトウビル3F 最寄駅 【JR線】秋葉原駅より徒歩7分 , 神田駅より徒歩7分
【都営新宿線】岩本町駅より徒歩3分
【東京メトロ日比谷線】小伝馬町駅より徒歩4分対応エリア 関東 対応:関東 事務所:柏市
【柏駅2分 /夜間・土日祝相談対応】交通事故・後遺障害を徹底サポート!お電話での受付窓口 050-5267-5142受付時間 平日9:00~21:00(土日祝日18:00まで) 弁護士法人心 柏法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒277-0005 千葉県柏市柏4-2-1 リーフスクエア柏ビル3F 最寄駅 柏駅から徒歩2分 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:足立区
北千住駅から徒歩5分!事故直後の段階から相談を受付けています。お電話での受付窓口 050-5267-5130受付時間 平日・土日 9:00〜24:00 北千住いわき法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒120-0034 東京都足立区千住1-23-12 梅田ビル3階 最寄駅 北千住駅から徒歩5分 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:港区
示談金の増額がなければ 費用は一切不要の「完全出来高制」!お電話での受付窓口 050-5267-5109受付時間 平日 9:30〜18:00 やよい共同法律事務所(弁護士 山﨑賢一)
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 無料 所在地 〒105₋0001 東京都港区虎ノ門2丁目5番21号 寿ビル7階 最寄駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅(2a出口)より 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(A2出口)より 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線・千代田線 霞ケ関駅(A13番出口)より徒歩7分
都営地下鉄三田線 内幸町駅(A3番出口)より 徒歩9分対応エリア 関東 対応:関東 事務所:新宿区
丁寧な説明と軽いフットワークであなたの悩みを解決しますお電話での受付窓口 050-5267-5289受付時間 平日・土日 9:00~18:00 遠藤治法律事務所(弁護士 水野智之)
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目18番地王蘭ビル5階 最寄駅 JR線,東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅の赤坂口を出て,新宿通りを西(新宿方面)へ約3分。 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:立川市
交通事故を得意とする弁護士二名が事故直後から解決までを全面支援!お電話での受付窓口 050-5267-5137受付時間 毎日10:00~18:00 弁護士法人せせらぎ法律事務所 東京立川支所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目3−20 門倉ビル1階 最寄駅 「JR立川駅」より徒歩5分
「モノレール立川南駅」より徒歩3分対応エリア 関東 対応:関東 事務所:中央区
交通事故被害者を全力でサポート! まずは初回無料相談のご利用を!お電話での受付窓口 050-5267-5183受付時間 平日10:00~20:00(土12:00~17:00) よろいばし総合法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町10番2号日本橋フジビル5階 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:港区
目黒駅から徒歩5分! 身近で頼れる交通事故対応のプロフェッショナルお電話での受付窓口 050-5267-5149受付時間 10:00~21:00 目黒・白金法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒108-0071 東京都港区白金台3丁目19番3号アイテクノビル6階 最寄駅 JR・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」東口より 徒歩5分
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より 徒歩7分対応エリア 関東 対応:関東 事務所:町田市
円滑な交渉で賠償金を増額!感情的にも納得がいく解決へお電話での受付窓口 050-5267-5293受付時間 毎日8:00~22:00 町田神永法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒194-0022 東京都町田市森野1丁目35番7号 T町田ビル3階C室 最寄駅 町田駅より徒歩7分 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:川崎市
相談料無料。悩みを解決する最適な方法を追求しますお電話での受付窓口 050-5267-5314受付時間 毎日9:00~20:00 川崎パシフィック法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎ビル6F 最寄駅 JR川崎駅・京急川崎駅徒歩1分 対応エリア 関東 対応:関東 事務所:川口市
死亡事故から少額の物損事故まで幅広い事件を手掛けます。お電話での受付窓口 050-5267-5068受付時間 平日10:00~19:00 弁護士法人 翠 川口事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8川口センタービル6階 最寄駅 JR「川口駅」東口より徒歩約2分
埼玉高速鉄道線「川口元郷駅」1番出口より徒歩約10分対応エリア 関東 対応:関東 事務所:さいたま市
死亡事故や後遺障害の悩みを熟練弁護士が丁寧に解決お電話での受付窓口 050-5267-5270受付時間 平日9:30~17:30 あすか法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15相模屋ビル7階 最寄駅 JR「浦和駅」西口より徒歩7分 対応エリア 関東 弁護士に相談する前に!
群馬県の交通事故問題・相談窓口について知る群馬県の交通事故相談窓口
群馬県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、群馬県で交通事故について相談できる以下の窓口を紹介します。
- 群馬県交通事故相談所
- 群馬県内の市町相談の相談窓口
- 群馬県警察・警察安全相談室
- 群馬県行政書士会
- 前橋地方検察庁被害者支援員制度
- 前橋地方検察庁被害者ホットライン
- 公益財団法人群馬県交通安全協会
- 一般財団法人自動車安全運転センター群馬県事務所
- 公益社団法人被害者支援センターすてっぷぐんま
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター
- 群馬県内の弁護士事務所の無料相談
- 法テラス
- 群馬県弁護士会無料電話相談ガイド
- 群馬県弁護士会法律相談センター
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター
群馬県交通事故相談所
群馬県では、交通事故に遭われた方の困りごとに対して、相談できる窓口を設けています。
交通事故に遭った場合の示談交渉の方法や損害賠償額の算定方法、保険金の請求方法など、一般の方にはわからないことが多いものです。
群馬県交通事故相談所では、電話での相談または面談での相談に対応し、情報やアドバイスの提供、専門機関の紹介を行なっています。
名称 群馬県交通事故相談所 住所 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 群馬県庁20階(道路管理課内) 電話番号 027-243-2511 アクセス JR各線「前橋駅」より車で7分 相談時間 平日9:00~15:30
(祝日を除く)URL:https://www.pref.gunma.jp/04/h2110273.html
群馬県内の市町相談の相談窓口
群馬県内の市町村によっては、交通事故に遭遇した場合の相談窓口や、法律について相談できる窓口を設けているケースがあります。
例えば、高崎市では交通事故相談専門の窓口を設けて、市民からの相談に対応しています。
また、渋川市や館林市、藤岡市、富岡市のように、専門窓口はないものの、法律相談ができる窓口を設けて定期的に相談に応じている場合があります。
お住いの自治体のホームページなどで確認してください。
高崎市交通事故相談
住所 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 高崎市役所市民相談室 電話番号 027-321-1231 アクセス JR・私鉄各線「高崎駅」西口より徒歩12分 相談時間 毎週木曜日9:00~12:00、13:00~16:00 URL:http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010801913/
渋川市法律相談
住所 〒377-0008 群馬県渋川市渋川(長塚町)1760-1 渋川市社会福祉センター(渋川ほっとプラザ) 電話番号 [市社会福祉協議会本所]0279-25-0500
[市社会福祉協議会伊香保支所]0279-72-5580
[市社会福祉協議会小野上支所]0279-59-2310
[市社会福祉協議会子持支所]0279-24-6611
[市社会福祉協議会赤城支所]0279-56-2829
[市社会福祉協議会北橘支所]0279-20-4343アクセス JR各線「渋川駅」より徒歩10分 相談時間 13:30~16:00
※相談には事前予約が必要です。
※相談日は渋川市公式WEBサイトを確認してください。URL:https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisei/annai/muryousoudan/p002869.html
館林市法律相談
住所 〒374-0043 群馬県館林市苗木町2452−1 館林市総合福祉センター 電話番号 0276-75-7111 アクセス 東武鉄道各線「館林駅」西口より車で7分 相談時間 毎月第1~第4火曜日10:00~11:30
(祝日・年末年始を除く)
※相談には事前予約が必要(各相談日の全集月曜日の9:00から申込み開始)URL:https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2017092000038/
藤岡市無料法律相談
住所 〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地 藤岡市役所自治交流課 電話番号 0274-40-2211 アクセス JR八高線「北藤岡駅」より車で7分 相談時間 13:00~16:00
※相談には事前予約が必要
※予約開始日の8:30から先着順に受付(予約開始日は藤岡市の公式WEBサイトを参照)URL:https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_jiti/soudanbihouritu.html
富岡市無料法律相談
住所 〒370-2392 群馬県富岡市富岡1460-1 富岡市役所議会棟1階 電話番号 0274-62-8362 アクセス 上信電鉄「上州富岡駅」より徒歩3分 相談時間 原則月2回(金曜日)13:00~16:00
※相談には事前予約が必要
※予約時に相談日・時間を指定されるURL:https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1580973564867/index.html
群馬県警察・警察安全相談室
群馬県警察では、交通事故や犯罪の被害に遭った方からの相談に対応する窓口を設けています。
群馬県警察本部に総合窓口が設けられており、電話またはメールでの相談に対応しています。また、以下に記載する警察署でも相談に対応しています。
- 前橋警察署
- 前橋東警察署
- 高崎警察署
- 藤岡警察署
- 富岡警察署
- 安中警察署
- 伊勢崎警察署
- 太田警察署
- 大泉警察署
- 館林警察署
- 桐生警察署
- 渋川警察署
- 沼田警察署
- 吾妻警察署
- 長野原警察署
相談は無料、秘密厳守となっています。
群馬県警察・警察安全相談室の詳細
住所 〒371-8580 群馬県前橋市大手町1丁目1番1号 電話番号 024-224-8080または#9110 アクセス JR各線「前橋駅」北口より車で5分 URL:https://www.police.pref.gunma.jp/subindex/soudan.html
群馬県内のその他の警察署
住所・電話番号・相談時間等は、下記URLから確認できます。
URL:https://www.police.pref.gunma.jp/subindex/annai.html
群馬県行政書士会
群馬県行政書士会では、交通事故に関わる法律相談に応じています。
交通事故に関して、行政書士の業務となるのは以下のケースです。
- 交通事故調査報告書の作成
- 交通事故の事実証明
- 自賠責保険の保険金請求
- 後遺障害異議申立書の作成
上記について不明点を解決したい場合は、無料相談を利用してみましょう。
名称 群馬県行政書士会 住所 〒371-0017 群馬県前橋市日吉町 1丁目8-1 前橋商工会議所会館4階 電話番号 027-234-3677 アクセス JR各線「前橋駅」北口より車で6分 相談時間 平日8:30~17:00
(祝日を除く)URL:https://www.gunma-gyosei.jp/
前橋地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では、「被害者支援員制度」を設けており、自動車事故を含めた犯罪の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
前橋地方検察庁においても被害者支援員を配置し、以下のような支援を実施しています。
- 被害者からの事件・事故についての相談への対応
- 関係法廷への案内・付き添い
- 事故記録の閲覧の手続きサポート
- 証拠品返還などの手続きサポート
- 精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など
群馬県内には、以下の5つの検察庁・支部が開設されていますので、困っている場合は相談してみましょう。
- 前橋地方検察庁
- 前橋地方検察庁高崎支部
- 前橋地方検察庁太田支部
- 前橋地方検察庁桐生支部
- 前橋地方検察庁沼田支部
前橋地方検察庁
住所 〒371-8550 前橋市大手町3-2-1 電話番号 027-235-7800 アクセス JR両毛線「前橋駅」(北口)から日本中央バス・関越交通バス・群馬中央バス・永井バス・上信電鉄バスに乗車、「県庁前」バス停から徒歩3分 前橋地方検察庁高崎支部
住所 〒370-0829 高崎市高松町26-5 電話番号 027-322-3561 アクセス JR高崎線・上越線・上越・長野新幹線・信越本線・上信電鉄「高崎駅」(西口)から徒歩18分 前橋地方検察庁太田支部
住所 〒373-0853 太田市浜町17-2 電話番号 0276-45-4000 アクセス 東武伊勢崎線・桐生線・小泉線「太田駅」(南口)から徒歩13分 前橋地方検察庁桐生支部
住所 〒376-0011 桐生市相生町2-371-2 電話番号 0277-54-3716 アクセス 上毛電気鉄道「天王宿駅」から徒歩7分 前橋地方検察庁沼田支部
住所 〒378-0043 沼田市東倉内町569-4 電話番号 0278-22-2542 アクセス JR上越線「沼田駅」から関越交通バスに乗車、「市役所前」バス停から徒歩5分 URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/maebashi/page1000005.html
前橋地方検察庁被害者ホットライン
各地方検察庁では、交通事故を含めた犯罪被害者の方が、被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。
対応は専門の被害者支援員が担当しており、必要に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。
群馬県では、前橋地方検察庁に窓口を設置しています。悩みや不安などを解消するためのさまざまなサポートを受けられますので、状況に応じて利用しましょう。
名称 前橋地方検察庁被害者ホットライン 住所 〒371-8550 前橋市大手町3-2-1 電話番号 [TEL・FAX]027-235-7828 アクセス JR両毛線「前橋駅」(北口)から日本中央バス・関越交通バス・群馬中央バス・永井バス・上信電鉄バスに乗車、「県庁前」バス停から徒歩3分 相談時間 [電話受付]平日8:30~17:15
※夜間・休日は留守番電話またはFAXでの連絡が可能URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/maebashi/page1000006.html
公益財団法人群馬県交通安全協会
一般財団法人群馬県交通安全協会では、交通事故に遭遇してお困りの方からの相談に対応しています。
相談内容によって、専門機関の紹介や弁護士による面談相談を案内してくれるケースもあります。
面談、電話、メールでの相談に対応していますので、状況に応じて利用してください。
公益財団法人群馬県交通安全センター(群馬県交通安全活動推進センター)
住所 〒371-0846 群馬県前橋市元総社町80-14 電話番号 [群馬県交通安全協会事務局・交通安全部交通安全対策課]027-253-9080 アクセス JR各線「新前橋駅」西口より車で3分 相談時間 平日9:00~11:00、13:00~16:00
(祝日・年末年始を除く)URL:http://www.gunma-ankyo.or.jp/activity/consultation.html
群馬県内のその他の交通安全協会
住所・電話番号・アクセス 下記URLより確認してください 相談時間 平日9:00~11:00、13:00~16:00
(祝日・年末年始を除く)URL:http://www.gunma-ankyo.or.jp/area/
一般財団法人自動車安全運転センター群馬県事務所
自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の交付を受けられます。
交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて交付される、交通事故の事実を確認したことを証明する書類のことをいい、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となります。
以下のようなケースで交付します。
- 自動車保険の保険金の請求を行なう場合
- 市区町村共済などの見舞金の請求を行なう場合
- 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
- その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類
交通事故証明書は、交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るために必要な重要書類です。交通事故に遭遇した場合は必ず交付しなければなりません。
証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行ないます。
以下のような申請方法があります。
- ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付までに10日程度)
- センター事業所窓口での申込み(最短即日交付)
- 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付までに10日程度)
人身事故は事故発生から5年、物件事故は事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は迅速に申請するようにしましょう。
名称 一般財団法人自動車安全運転センター群馬県事務所 住所 〒371-0846 前橋市元総社町80-4(群馬県総合交通センター内) 電話番号 027-253-1102 アクセス JR各線「新前橋駅」西口より車で3分 公益社団法人被害者支援センターすてっぷぐんま
公益社団法人被害者支援センターステップぐんまでは、交通事故の被害に遭った方からの相談を受け付けています。
専門の相談員や研修を受けたボランティアスタッフによる相談の対応や、警察・病院・裁判所などへの付添いや、各種手続きのサポートといった直接的援助活動を行なっており、犯罪被害者の不安や悩みを解決するためのサポートを実施しています。
名称 公益社団法人被害者支援センターすてっぷぐんま 住所 〒371-0843 群馬県前橋市前橋町26-7 ヤマコビル5階 電話番号 027-253-9991 アクセス JR各線「新前橋駅」東口南側より徒歩1分 相談時間 平日10:00~16:00
(祝日・年末年始を除く)URL:https://www.step-gunma.org/about.html
公益財団法人交通事故紛争処理センター
公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。
同センターは、自動車事故に遭遇した後に起こる損害賠償問題の紛争解決を目的として設立され、中立公正な立場から利用者のサポートを行なっています。
自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社との「示談交渉をめぐる紛争」に対し、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行ない、紛争の解決を目指します。
電話・面談での相談に対応しているほか、センター所属の担当弁護士による紛争対応を含めて無料で利用できますので、被害者本人が弁護士を雇う必要がありません。
群馬県からはさいたま相談所または東京本部を利用できます。賠償問題や困りごとについて相談するとよいでしょう。
公益財団法人交通事故紛争処理センター東京本部
住所 〒163-0925 新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル25階 電話番号 03-3346-1756 アクセス JR・私鉄・東京メトロ各線「新宿駅」西口より徒歩10分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A2出口より徒歩4分URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map01/
公益財団法人交通事故紛争処理センターさいたま相談室
住所 〒330-0844 さいたま市大宮区下町1-8-1 大宮下町1丁目ビル7階 電話番号 048-650-5271 アクセス JR・私鉄各線「大宮駅」東口より徒歩5分 URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map09/
群馬県内の弁護士事務所の無料相談
交通事故に遭ったり、起こしたりした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、群馬県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。
弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。
- 担当弁護士と直接コミュニケーションが取れる
- スムーズに対応してもらえる
- 交通事故に強い弁護士を選択できる
本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、群馬県内の交通事故に関する法律や示談交渉に強いため、相談しやすいといえるでしょう。
また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、下記のような方法で弁護士に直接相談できます。
- 法テラスを利用する
- 群馬弁護士会無料電話相談ガイドを利用する
- 群馬弁護士会法律相談センター
- 日弁連交通事故相談センターを利用する
法テラス
交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談したいのであれば、法テラスを利用するというのも1つの方法です。
法テラス(日本司法支援センター)は、国民向けの法的支援を行なう機関で、「どこに居住していても法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的を持って設立されました。
法テラスを利用することで、以下のサービスを受けられます。
- 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報を無料で提供してくれる
- 法律に関する相談に応じてくれる
- 犯罪被害者の支援を行なってくれる
全国各地に事務所が設置されており、群馬県内には以下の2つの拠点があります。
- 法テラス群馬
- 法テラス群馬法律事務所
経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。
法テラス群馬
住所 〒371-0022 前橋市千代田町2-5-1 前橋テルサ5F 電話番号 0570-078320
※IP電話利用時は050-3383-5399アクセス JR両毛線「前橋」駅からタクシーにて5分、徒歩15分
渋川方面より国道17号「千代田2丁目」停留所すぐ
前橋駅より国道50号「本町」停留所から徒歩3分相談時間 平日9:00~17:00
(祝日を除く)URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/gunma/access/gunma/index.html
法テラス群馬法律事務所
住所 〒371-0022 前橋市千代田町2-5-1 前橋テルサ5F 電話番号 0570-078320
※IP電話利用時は050-3383-5399アクセス JR両毛線「前橋」駅からタクシーにて5分、徒歩15分
渋川方面より国道17号「千代田2丁目」停留所すぐ
前橋駅より国道50号「本町」停留所から徒歩3分相談時間 平日9:00~17:00
(祝日を除く)URL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/gunma/access/gunma-lo.html
群馬弁護士会無料電話相談ガイド
群馬弁護士会では「無料電話相談ガイド」という相談窓口を設置して、県民の方からの相談に対応しています。
相談時間は約10分となっています。電話相談で時間の制約があるため、問題解決の方向性を示すだけで法的な助言ができないこともあります。
詳細な相談については次に紹介する「法律相談センター」を利用しましょう。
名称 群馬弁護士会無料電話相談ガイド 住所 〒371-0026 群馬県前橋市大手町三丁目6番6号 電話番号 [専用回線]027-233-9333 アクセス JR各線「前橋駅」北口より車で6分 相談時間 平日13:00~16:00
(祝日を除く)URL:https://www.gunben.or.jp/consultation/guidance/
群馬弁護士会法律相談センター
群馬弁護士会では県内各地に法律センターを設置して、法律問題一般に関する相談に応じています。
群馬県内には以下の法律センターがあります。
- 群馬弁護士会総合法律センター前橋本部
- 群馬弁護士会総合法律センター高崎支部
- 群馬弁護士会総合法律センター太田支部
- 群馬弁護士会総合法律センター桐生支部
- 群馬弁護士会総合法律センター吾妻支部
- 群馬弁護士会総合法律センター利根・沼田支部
- 群馬弁護士会総合法律センター伊勢崎支部
- 群馬弁護士会総合法律センター館林支部
相談は原則有料(30分5500円・税込)となっていますが、一部を除いて交通事故の相談については初回相談料が無料となります。
群馬弁護士会総合法律センター前橋本部
住所 〒371-0026 群馬県前橋市大手町3丁目6 群馬弁護士会館 県民法律相談センター 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR各線「前橋駅」北口より車で6分 相談時間 月曜日~土曜日13:00~16:00 群馬弁護士会総合法律センター高崎支部
住所 〒370-0828 群馬県高崎市宮元町298番地 勝ビル1階 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR・私鉄各線「高崎駅」西口より徒歩10分 相談時間 毎週火曜日・木曜日・金曜日13:00~16:00 群馬弁護士会総合法律センター太田支部
住所 〒373-0852 太田市新井町516-1 GSEビル203号室 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス 東武鉄道各線「太田駅」南口より徒歩10分 相談時間 毎週火曜日・金曜日13:00~16:00 群馬弁護士会総合法律センター桐生支部
住所 〒376-0044 群馬県桐生市永楽町5−1 桐生織物会館新館2階 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR・私鉄各線「桐生駅」北口より徒歩6分 相談時間 毎週水曜日13:00~16:00 群馬弁護士会総合法律センター吾妻支部
住所 〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町1117−1 東吾妻中央公民館 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR吾妻線「群馬原町駅」より徒歩7分 相談時間 毎月第1水曜日13:00~16:00 群馬弁護士会総合法律センター利根・沼田支部
住所 〒378-0042 群馬県沼田市西倉内町669-1 沼田商工会館 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR上越線「沼田駅」より車で4分 相談時間 毎月第2・第4火曜日 群馬弁護士会総合法律センター伊勢崎支部
住所 〒372-0014 群馬県伊勢崎市昭和町3918 伊勢崎市文化会館2階 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス JR・私鉄各線「伊勢崎駅」南口より車で6分 相談時間 毎週水曜日 群馬弁護士会総合法律センター館林支部
住所 〒374-0023 群馬県館林市大手町10−1 館林市商工会議所 電話番号 027-234-9321
※受付時間は平日9:00~12:00、13:00~17:00(祝日を除く)アクセス 東武鉄道各線「館林駅」東口より車で5分 相談時間 毎週木曜日13:00~16:00 URL:https://www.gunben.or.jp/consultation/center/
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談に対応する窓口を設けています。
交通事故の民法上の法律問題に関する相談を、同センターに所属している弁護士が公正・中立の立場において対応しています。
10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談を無料で利用することができます。また、示談の斡旋や審査もあわせて実施しており、示談交渉の高い成約率を誇ります。
国の認定を受けている機関なので、安心して利用できるのもうれしいポイントです。
群馬県内には以下の相談所が設けられています。
- 前橋相談所
- 太田相談所
- 高崎相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター前橋相談所
住所 〒371-0026 前橋市大手町3-6-6 群馬弁護士会館内 電話番号 027-234-9321 アクセス JR各線「前橋駅」北口より車で6分 相談時間 毎週月曜日・水曜日13:30~16:00
(祝日・年末年始・盆を除く)URL:https://n-tacc.or.jp/list/gunma/maebashi
公益財団法人日弁連交通事故相談センター太田相談所
住所 〒373-0852 太田市新井町516-1 GSEビル2階 電話番号 027-234-9321 アクセス 東武鉄道各線「太田駅」南口より徒歩10分 相談時間 毎月第1・第3金曜日9:00~12:00、13:30~16:00
(祝日・年末年始・盆を除く)URL:https://n-tacc.or.jp/list/gunma/ota
公益財団法人日弁連交通事故相談センター高崎相談所
住所 〒370-0828 高崎市宮元町298 勝ビル1階 電話番号 027-234-9321 アクセス JR・私鉄各線「高崎駅」西口より車で4分 相談時間 毎週木曜日13:30~16:00
(祝日・年末年始・盆を除く)URL:https://n-tacc.or.jp/list/gunma/takasaki
統計からわかる群馬県の交通事故事情
県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。
以下のポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 群馬県の交通事故の特徴
- 群馬県の交通事故発生件数・死者数・負傷者数
- 群馬県で交通事故の多い発生場所
群馬県の交通事故の特徴
群馬県警察本部が発表している「交通事故発生状況(令和元年中)」によると、令和元年中に群馬県内で発生した交通事故の発生件数、交通事故による死者数、負傷者数は前年と比較していずれも減少しています。
また、交通事故による死者数は、統計が始まった1953年以来最小となっています。
群馬県が発表している「群馬県における近年の交通事故発生状況と課題」によると、近年群馬県内で発生している交通事故において、以下の特徴が認められています。
- 死者数は60人台で下げ止まり状態となっている
- 交通事故の総数は減少傾向にあるが、高齢者が加害者・被害者になる事故は横ばいとなっている
- 全死者に占める高齢者の割合が半数以上である
- 75歳以上の高齢者が第一当事者となる事故が急増している
- 歩行中と自転車運転中の事故が4割以上を占める
- 自転車の関係する事故が増加傾向にある
群馬県の交通事故発生件数・死者数・負傷者数
群馬県警察本部が発表している「交通事故発生状況(令和元年中)」によると、令和元年中に群馬県内で発生した交通事故の発生件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。
- 交通事故発生件数:11,831件
- 交通事故による死者数:61人
- 交通事故による負傷者数:14,845人
交通事故発生件数と交通事故による負傷者数は全国でワースト10位、死者数はワースト21位となっています。
令和元年中に群馬県内で発生した交通事故の件数は、人口10万人当たりでは606.1件となっています。47都道府県中でワースト4位となっており、全国値の301.5件を倍以上上回っています。
一方で、人口10万人当たりの交通事故による死者数の割合は3.13人となり、全国値の2.54人は上回っているものの、47都道府県中22番目に低い水準となっています。
また、交通事故による死亡率は0.52%となり、47都道府県で比較した場合で6番目に低い水準となっており、全国値の0.84%を下回っています。
交通事故に関しては、関東地方の都県が比較的多くなる傾向にあり、群馬県も全国で10番目に多い状況にあります。
群馬県で交通事故の多い発生場所
一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和元年中に群馬県内で交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。
- 緑町交差点:13件
- 元総社町南交差点:11件
- 下小鳥町交差点:10件
- 問屋町入口交差点:9件
- 上大類町交差点:9件
上記交差点で合計52件の交通事故が発生しており、原因としては追突事故が24件で最も多く、次に左折事故が10件発生しています。
特徴的な点としては、5つの交差点のうち、4つが高崎市内にある交差点となっていることが挙げられます。
群馬県警察が発表している「市町村別交通人身事故発生件数(人口10万人当たり)(令和元年中)」によれば、令和元年中に最も交通事故が多かった群馬県内の市町村は高崎市の2,805件で、次に多い太田市(1,479件)の倍近い水準となっています。
もう1つの特徴として、上記交差点のすべてが過去にも交通事故が多発する交差点としてランキングされているということが挙げられます。
特に「元総社町南交差点」「上大類町交差点」は平成26年以降、「問屋町入口交差点」は平成28年以降毎年ランクインしています。
普段の生活や運転は十分気を付けましょう。
群馬県の交通事故問題 弁護士対応市町村
前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・安中市・みどり市・榛東村・吉岡町・上野村・神流町・下仁田町・南牧村・甘楽町・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町・玉村町・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町
弁護士をお探しの群馬県在住の方へ
群馬県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、群馬県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に無料相談してみてください。
交通事故弁護士相談広場では、GeoTrustのSSLサーバ証明書を使用して、お客様の個人情報を保護しています。【運営会社】株式会社Agoora 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-7-1 藤和シティコープ高円寺南302
当サイトのすべてのページの情報はSSLで暗号化されてから送受信されます。
JR中央線・高円寺駅(南口)徒歩4分 TEL:03-5929-7575 営業時間 9:00~18:00(平日) © 2021 Agoora.inc.