相談料0円 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |



宮城県誠実かつ迅速な対応で納得の解決を! まずは無料相談をご利用ください!
相談料0円 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |
花渕法律事務所は仙台市青葉区にある法律事務所です。代表弁護士の花渕茂樹は、「先入観を持たずにご相談者様のお話しを丁寧にお聞きする」という方針のもと、15年以上のキャリアのなかで数多くの交通事故を解決してきました。
交通事故では、被害者ご本人が、ご自分の怪我の症状や被害を過小評価されているケースがよくあります。結果として、加害者側の保険会社が自社に有利な条件で算定した賠償額での示談や、保険会社からの不当な治療の打ち切りなどに応じてしまわれる方も多く見られます。
当事務所では、ご相談者様のお話しから事故の全体像や被害の大きさを的確に見極め、依頼者様にご納得いただける解決を実現します。事務所がある場所はJR「あおば通り駅」より徒歩8分。初回の無料相談にも誠実に対応いたしますので、交通事故でお困りの際はぜひお気軽にご相談ください。
交通事故で怪我をされた場合、後遺障害の有無によって被害者が受け取れる賠償金の額は大きく変わってきます。つまり、適正な「後遺障害の等級認定」が認められるかどうかは、被害に遭われた方の今後の人生を大きく左右するほど大切なものと言えるのです。とはいえ、保険会社による申請では、必ずしも適正な後遺障害の等級認定が認められない場合もあります。
当事務所にご相談をいただいたケースでも、ご本人の症状や怪我の状況から見て明らかに低い等級認定しか受けられていない方が多くいらっしゃいました。被害者の方に大きな不利益をもたらすそうした状況を覆すために、当事務所では被害者請求や異議申し立てによる「後遺障害の等級認定」取得のサポートに力を入れています。
具体的には、依頼者様の怪我の症状や日常生活における不具合など、細かな点を注意深く聞き取り、必要な場合は担当医に診断書の書き方についてのアドバイスも行います。また、異議申し立ての際にはご本人の陳述書や専門医の意見書などを作成し、適正な後遺障害等級認定の取得につなげています。
実際にご依頼をいただいたなかでも、異議申し立てによって非該当から14級が認められたケースや、事前認定で一度は認定された等級を引き上げた実績もあります。ご自身が受けられた等級認定に満足できないという方はもちろん、「認定結果が適正かどうかからない」という方も、後遺障害に関する経験が豊富な当事務所にご相談ください。
交通事故の示談交渉では、一般的に相手方の保険会社は自社に有利な基準(自賠責保険基準や任意保険基準)で賠償額を算定し、ご本人に合意を求めてきます。対して弁護士にご依頼をいただくと、実際に裁判になった場合に認められるであろう「裁判所基準」に準じた交渉が可能となります。
当事務所でも、被害者に有利な「裁判所基準」をベースに示談交渉を行いますが、和解を優先して裁判を避けることはありません。示談でスピーディに解決できれば一番ですが、相手方の保険会社が提示する条件にご納得いただけない場合など、時には裁判で争うことも必要になります。当事務所は裁判で事件を解決した経験も豊富。依頼者様が得るべき利益を実現するために、労力を惜しまず誠実にご対応するのが当事務所の特徴です。
また、過失割合の争いになるケースなどでは、弁護士が自ら現場へと足を運ぶことを重視しています。事故によっては現場の状況と事故時の実況見分調書に矛盾があるケースもあり、そうした場合は車幅を測定するなどした細かなデータを積み上げることが、依頼者様に有利な結果へとつながることもあります。
「いつ裁判になってもいいように」と周到に準備した資料や証拠を相手方の保険会社に提示することは、示談交渉の際にも有利に働きます。示談で解決する場合も裁判で解決する場合も、当事務所では一つひとつのご依頼に丁寧かつ細やかにお応し、依頼者様にご納得いただける解決をご提案します。
交通事故に遭われたご本人が、適正な被害の大きさやそれに見合った損害賠償金を自ら判断することは難しいと思います。ましてや、怪我をされた方の場合、将来的な生活や面倒な保険会社との交渉など、数々の不安に頭を悩まされてしまいます。そうしたご自分では判断できないお困り事や不安を抱えておられる方は、少しでも早く交通事故の経験が豊富な弁護士にご相談ください。
なかには「あまり早いタイミングで来てもらっても相談に乗れない」という法律事務所もありますが、当事務所は事故当初からのご相談にも誠実にご対応します。ご自身の被害を適切に見極め、数々の不安を解消するためにも、まずは事故対応の専門家である弁護士から有効なアドバイスを受けることが大切です。初回の無料相談のみでもかまいませんので、ぜひ早めに当事務所にご相談ください。
交通事故の被害者やそのご家族が加入されている自動車保険などに「弁護士費用特約」が付いている場合、弁護士に依頼した場合の費用が保険会社から支払われます。保険会社によっては上限が設定されている場合もありますが、一般的な事故ではほとんどのケースでご本人の経済的なご負担なく弁護士に交渉を依頼することができます。
また、「特約」を使っても保険の等級は上がらないなど、利用者にとっては大きなメリットがありますので、事故に遭われた際はご自身やご家族が加入されている保険をチェックしてみましょう。
所属弁護士会 | 仙台弁護士会 |
---|---|
登録番号 | NO.26784 |
JR「あおば通り駅」より徒歩8分
〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平1丁目5-17-503
事務所名 | 花渕法律事務所 |
---|---|
代表者 | 花渕 茂樹 |
住所 | 〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平1丁目5-17-503 |
電話番号 | xxx |
受付時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | |
備考 |
スマホ・携帯からも通話可能 |
---|
xxx |
受付時間 |
9:30~19:00
現在06:58。電話受付時間外です。無料相談フォームよりご連絡ください。 |
住所 |
〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平1丁目5-17-503 |