-
対応:佐賀 事務所:唐津市
通院中の対応が損害賠償額に直結! 事故直後から早めのご相談をお電話での受付窓口 050-5267-5185受付時間 平日9:00〜18:00 松本法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒847-0055 佐賀県唐津市刀町1512-3第3MSビル5階 最寄駅 【電車でお越しの場合】
唐津駅で下車し、北側(大手口センタービル方面)へ向かって徒歩約5分です。
【自動車でお越しの場合】
唐津市役所前交差点を唐津駅方面に曲がってすぐの路地を左折し、しばらく直進後、右手に見える刀町駐車場にご駐車ください。
ご相談後、事務所にて駐車チケットをお渡しします。対応エリア 佐賀 対応:佐賀県 事務所:鹿島市
鹿島市の事件ならおまかせ!交渉から裁判まで徹底サポートお電話での受付窓口 050-5267-5392受付時間 平日9:00~17:30 ほとぎ法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原4295-6-2F-B 対応エリア 佐賀県 対応:佐賀 事務所:鳥栖市
現場にこだわり事実を追求 確かな立証で適正な賠償を獲得しますお電話での受付窓口 050-5267-6809受付時間 月~木9:00〜18:00、金9:00〜17:00、 土日9:30〜15:30 九州鳥栖・芯鋭法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒841-0033 佐賀県鳥栖市本通町1丁目813番地13 篠原第二ビル二階 最寄駅 鳥栖駅から歩いて5分、鳥栖ICから車で10分 対応エリア 佐賀 対応:佐賀・長崎県東部 事務所:伊万里市
丁寧な聞き取りと円滑な交渉で、納得できる解決をめざしますお電話での受付窓口 050-5267-5368受付時間 平日9:00~17:30 杉山林太郎法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 無料 所在地 〒848-0027 佐賀県伊万里市立花町1604−26 最寄駅 ■バスでお越しの方へ
立花中央停留所・(武雄方面から下車してすぐとなり)
立花中央停留所・(伊万里市街地方面から下車して道路をはさんで向側)対応エリア 佐賀・長崎県東部 対応:佐賀県全域 事務所:佐賀市
後遺障害など経験豊富な佐賀県の地元の弁護士が親身に対応します。お電話での受付窓口 050-5267-5097受付時間 平日9:00~19:00 ありあけ法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路7-7 最寄駅 【バス】佐賀駅バスセンターから唐人町経由のバスに乗車、中の小路バス停で下車。佐賀玉屋本館と南館の間を西方向に徒歩5分。
【車】佐賀大和ICから、国道264号線を佐賀市街地方面に向かい、護国神社前の信号を左折。
【徒歩】佐賀駅南口から徒歩20分対応エリア 佐賀県全域 対応:佐賀 事務所:佐賀市
誠実・丁寧・全力投球! 佐賀県のお困りごとをスッキリ解決お電話での受付窓口 050-5267-5091受付時間 平日9:00〜18:00 奈良崎法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 無料 所在地 〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町6-25 FLEX佐賀駅前201 最寄駅 佐賀駅より佐賀駅バスセンターを抜けて東へ徒歩5分 対応エリア 佐賀 対応:全国対応 事務所:東京・埼玉・千葉・大阪・名古屋・宇都宮・横浜・神戸・姫路・福岡
累計相談件数69,000件以上!圧倒的な知識とノウハウがありますお電話での受付窓口 050-5267-5326受付時間 平日9:30~20:00、土日祝9:30~18:30 弁護士法人ALG&Associates
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
東京でのご相談は東京法律事務所にて対応しております。最寄駅 東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』2番出口から徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線『中野坂上駅』1番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』A5出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』A1出口から徒歩10分
JR線『新宿駅』から 徒歩15分対応エリア 全国対応 対応:全国対応 事務所:札幌・仙台・大宮・千葉・東京・神奈川・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・姫路・広島・福岡
交通事故専門チームが細かく対応 事故後のサポートはお任せを!お電話での受付窓口 050-5267-5083受付時間 平日9:30~21:00 土日9:30~18:00 べリーベスト法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 初回無料 所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階 最寄駅 ■東京
東京メトロ南北線
[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分対応エリア 全国対応 対応:関東 事務所:千代田区
原則、相談料・着手金無料 報酬金も10万円+経済的利益10%!お電話での受付窓口 050-5267-5150受付時間 24時間365日受付 弁護士法人卯月法律事務所
- 着手金無料
- 無料相談可能
- 弁護士費用特約
- 土日電話受付
相談料 0円 所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-11-3 カトウビル3F 最寄駅 【JR線】秋葉原駅より徒歩7分 , 神田駅より徒歩7分
【都営新宿線】岩本町駅より徒歩3分
【東京メトロ日比谷線】小伝馬町駅より徒歩4分対応エリア 関東 弁護士に相談する前に!
佐賀県の交通事故問題・相談窓口について知る佐賀県の交通事故相談窓口
佐賀県で交通事故に遭ってしまったり、交通事故を起こしてしまったときには、1人で考えるのではなく、さまざまな機関に相談することが大切になります。
ここでは、佐賀県で交通事故について相談できる窓口を紹介します。
- 佐賀県交通事故相談所
- 佐賀県内の市町村の相談窓口
- 佐賀県警察相談ダイヤル
- 佐賀県警察本部犯罪被害者支援室
- 佐賀県行政書士会無料相談会
- 佐賀地方検察庁被害者支援員制度
- 佐賀地方検察庁被害者ホットライン
- 一般財団法人佐賀県交通安全協会
- 自動車安全運転センター佐賀県事務所
- 認定特定非営利活動法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISS
- 公益財団法人交通事故紛争処理センター
- 弁護士事務所の無料相談
- 法テラス
- 公益財団法人日弁連交通事故相談センター
- 佐賀県弁護士会法律相談センター
佐賀県交通事故相談所
佐賀県では、交通事故に遭われた方の困りごとに対して、相談できる窓口を設けています。
交通事故に遭った場合の示談交渉の方法や損害賠償額の算定方法、保険金の請求方法など、一般の方にはわからないことが多いものです。
佐賀県交通事故相談所では、電話での相談または面談での相談に対応し、情報やアドバイスの提供、専門機関の紹介を行なっています。
名称 佐賀県交通事故相談所 住所 〒840-0815佐賀県佐賀市天神3-2-11 アバンセ3階 くらしの安全安心課内佐賀県消費生活センター 電話番号 0952-25-7061
※来所・電話での相談が可能
※来所の場合は事前予約が必要アクセス JR各線「佐賀駅」南口より徒歩10分 相談時間 毎日9:00~16:00
※土曜日・日曜日・祝日も受付
※弁護士相談は原則毎月第2・第4金曜日10:00~12:00URL:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00326937/index.html
佐賀県内の市町村の相談窓口
佐賀県内では、独自に交通事故相談窓口や市民相談窓口を設置して、市民からの相談に対応している市町村があります。
佐賀市や唐津市、多久市、小城市には弁護士が対応する無料の法律相談窓口があります。
市町村によって対応は異なりますので、お住まいの地域の公式WEBサイトで確認してください。
佐賀市・弁護士による法律相談
住所 [佐賀市役所]〒840-8501 佐賀県佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所本庁1階市民相談コーナー
[大和支所]〒840-0292 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺1870番地
[川副支所]〒840-2295 佐賀県川副町大字鹿江623番地1電話番号 [佐賀市市民生活課・市民相談コーナー]0952-40-7085
※相談には事前予約が必要(午前・午後共に先着6人)
※相談予約受付は相談日の前週の金曜日9:00~アクセス [佐賀市役所]JR各線「佐賀駅」南口より徒歩5分
[大和支所]JR各線「佐賀駅」北口より車で11分
[川副支所]JR各線「佐賀駅」南口より車で20分相談時間 [佐賀市役所]毎週木曜日13:30~15:30
※第1・第3木曜日は10:00~12:00も実施
※祝日・年末年始を除く
[大和支所]
偶数月の第2木曜日13:30~15:30
※祝日・年末年始を除く
[川副支所]
奇数月の第2木曜日13:30~15:30
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.city.saga.lg.jp/main/1726.html
唐津市無料法律相談
住所 [唐津市役所]〒847-8511佐賀県唐津市西城内1番1号 唐津市役所1階市民課市民相談室
※このほか、唐津市内の浜玉・厳木・北波多・相知・肥前・呼子・七山の各市民センターで実施される場合あり。電話番号 [唐津市市民相談室]0955-72-9122
※相談には事前予約が必要
※相談予約は市民相談室または各市民センター総務・福祉課に連絡
※市民相談室での予約は相談開催日の前週の金曜日から受付(先着12人)
※市民センターでの予約は相談開催日の1週間前から受付(先着6人)アクセス JR各線「唐津駅」北口より徒歩5分 相談時間 [唐津市役所]10:00~15:00
[各市民センター]10:00~12:00
※相談日は下記URLより確認してください
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.city.karatsu.lg.jp/shimin/sodan/houritsusodan.html
多久市法律相談
住所 [多久市役所]〒846-8501 佐賀県多久市北多久町大字小侍7-1 多久市役所第3委員会室
[中央公民館]〒846-0002 佐賀県多久市北多久町7−1 多久市中央公民館第2研究室電話番号 0952-75-2112 アクセス [多久市役所]JR唐津線「中多久駅」より徒歩9分
[中央公民館]JR唐津線「中多久駅」より徒歩9分相談時間 毎月第3水曜日13:00~14:30
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/15/1529.html
小城市・弁護士による無料法律相談
住所 [小木保健福祉センター桜楽館]〒845-0002 佐賀県小城市小城町畑田750
[小城市役所別館]〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
[牛津公民館別館]〒849-0306 佐賀県小城市牛津町勝1324−1
[芦刈保健福祉センターひまわり]〒849-0314 佐賀県小城市芦刈町三王崎1522電話番号 [小木保健福祉センター桜楽館]0952-73-2700
[小城市役所別館]0952-73-4911
[牛津公民館別館]0952-51-5324
[芦刈保健福祉センターひまわり]0952-66-5566
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は相談日の1ヶ月前8:30~17:15(土日祝日・年末年始を除く)
※予約は各相談会会場に電話連絡アクセス [小木保健福祉センター桜楽館]
JR唐津線「小城駅」より徒歩7分
[小城市役所別館]
JR唐津線「小城駅」より車で6分
JR各線「久保田駅」より車で5分
[牛津公民館別館]
JR長崎本線「牛津駅」より徒歩7分
[芦刈保健福祉センターひまわり]
JR長崎本線「牛津駅」より車で6分相談時間 13:30~16:30(1人30分程度・先着6名)
※相談日は下記URLより確認してくださいURL:https://www.city.ogi.lg.jp/main/6102.html
佐賀県警察相談ダイヤル
佐賀県警察では、交通事故や犯罪の被害に遭った方からの相談に対応する窓口を設けています。
佐賀県警本部に総合窓口が設けられており、電話またはメールでの相談に対応しています。また、以下に記載する最寄りの警察署でも相談に対応しています。
- 佐賀南警察署
- 佐賀北警察署
- 神埼警察署
- 鳥栖警察署
- 小城警察署
- 唐津警察署
- 伊万里警察署
- 武雄警察署
- 白石警察署
- 鹿島警察署
相談は無料で秘密厳守となっています。
名称 佐賀県警察相談ダイヤル 住所 〒840-8540 佐賀県佐賀市松原1丁目1番16号 佐賀県警察本部 警務部広報県民課 電話番号 0592-26-9110または#9110 アクセス JR各線「佐賀駅」南口より車で6分 相談時間 平日9:00~17:00
※祝日・年末年始を除く
※夜間・休日は当直職員が対応URL:https://www.police.pref.saga.jp/sodan_mado.html
佐賀県警察本部犯罪被害者支援室
佐賀県警察本部では「犯罪被害者支援室」を設置しており、交通事故を含めた犯罪被害者の方やその家族からの相談に応じています。
また、犯罪被害給付制度についての情報提供、付き添いなどの支援活動、関係機関・民間団体の紹介なども行なっています。
名称 佐賀県警察本部犯罪被害者支援室 住所 〒840-8540 佐賀市松原1丁目1番16号 佐賀県警察本部 警務部広報県民課 電話番号 0952-24-1111 アクセス JR各線「佐賀駅」南口より車で6分 相談時間 平日9:00~17:00
※祝日・年末年始を除く
※夜間・休日は当直職員が対応URL:https://www.npa.go.jp/higaisya/ichiran/index.html
佐賀県行政書士会無料相談会
佐賀県行政書士会では、定期無料相談会を開催しており、県民からの相談に対応しています。
交通事故に関して、行政書士の業務となるのは以下のケースです。
- 交通事故調査報告書の作成
- 交通事故の事実証明
- 自賠責保険の保険金請求
- 後遺障害異議申立書の作成
上記について不明点を解決したい場合は、無料相談会を利用してみましょう。佐賀県行政書士会では下記のエリアで無料相談会を実施しています。
- 佐賀会場
- 鳥栖会場
- 神埼会場
- 千代田会場
- 伊万里会場
- 武雄会場
- 太良町会場
佐賀県行政書士会無料相談会佐賀会場
住所 〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町1−1 佐賀市役所 電話番号 [代表]0952-24-3151 アクセス JR各線「佐賀駅」南口より徒歩5分 相談時間 毎月第4金曜日14:00~16:00
※祝日・年末年始を除く佐賀県行政書士会無料相談会鳥栖会場
住所 〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町1118 鳥栖市役所 電話番号 [代表]0942-85-3500 アクセス JR各線「鳥栖駅」より車で5分 相談時間 毎月第4水曜日10:00~12:00
※祝日・年末年始を除く佐賀県行政書士会無料相談会神埼会場
住所 〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼410 神埼市役所 電話番号 [代表]0952-52-1111 アクセス JR長崎本線「神埼駅」南口より徒歩8分 相談時間 毎月第1金曜日10:00~12:00
※祝日・年末年始を除く佐賀県行政書士会無料相談会千代田会場
住所 〒842-0053 佐賀県神埼市千代田町直鳥166−1 千代田総合支所 電話番号 [代表]0952-44-2111 アクセス JR長崎本線「神埼駅」南口より車で10分 相談時間 毎月第2金曜日10:00~12:00
※祝日・年末年始を除く佐賀県行政書士会無料相談会伊万里会場
住所 [有田町婦人の家]〒849-4153 佐賀県西松浦郡有田町部乙2202
[有田町役場]〒849-4153 佐賀県西松浦郡有田町立部2202 有田町役場1階ロビーコミュニティー室電話番号 080-5272-4115 アクセス [有田町婦人の家]松浦鉄道「西有田駅」より徒歩3分
[有田町役場]松浦鉄道「西有田駅」より徒歩2分相談時間 毎月第3水曜日10:00~12:00
※祝日・年末年始を除く
※8月までは有田町婦人の家で、9月からは有田町役場で開催佐賀県行政書士会無料相談会武雄会場
住所 [武雄市社会福祉協議会本所]〒843-0023 佐賀県武雄市武雄町大字昭和846
[武雄市社会福祉協議会山内支所]〒849-2303. 武雄市山内町大字三間坂甲13887番地電話番号 0954-26-8013 アクセス [武雄市社会福祉協議会本所]JR佐世保線「武雄温泉駅」より車で4分
[武雄市社会福祉協議会山内支所]JR佐世保線「三間坂駅」より徒歩2分相談時間 [武雄市社会福祉協議会本所]偶数月第3木曜日13:00~17:00
[武雄市社会福祉協議会山内支所]奇数月第3木曜日13:00~17:00
※祝日・年末年始を除く佐賀県行政書士会無料相談会太良町会場
住所 〒849-1602 佐賀県藤津郡太良町多良1−17 太良町総合福祉保健センターしおさい館栄養指導室 電話番号 [太良町役場総務課]0954-67-0311
※相談には事前予約が必要アクセス JR長崎本線「多良駅」より車で3分 相談時間 毎月第2火曜日13:00~17:00
※祝日・年末年始を除くURL:http://capls.or.jp/?page_id=6
佐賀地方検察庁被害者支援員制度
各都道府県にある地方検索庁では、「被害者支援員制度」を設けており、自動車事故を含めた犯罪の被害に遭われた方やその家族が事故・事件後に抱える負担や不安を和らげるための支援を行なっています。
佐賀地方検察庁においても被害者支援員を配置し、以下のような支援を実施しています。
- 被害者からの事件・事故についての相談への対応
- 関係法廷への案内・付き添い
- 事故記録の閲覧の手続きサポート
- 証拠品返還などの手続きサポート
- 精神面・生活面・経済面などの支援を行なう関係機関や団体の紹介 など
佐賀県内には、以下の検察庁・支部が開設されています。
- 佐賀地方検察庁・佐賀区検察庁・鳥栖区検察庁
- 佐賀地方検察庁唐津支部・唐津区検察庁
- 佐賀地方検察庁武雄支部・武雄区検察庁・伊万里区検察庁
- 鹿島区検察庁
佐賀地方検察庁・佐賀区検察庁・鳥栖区検察庁
住所 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路5番25号 電話番号 0952-22-4185 アクセス JR長崎本線「佐賀駅」から徒歩25分
佐賀市営バス・昭和バス「中の小路」バス停から徒歩5分
佐賀市営バス・昭和バス「県庁前」バス停から徒歩5分
佐賀市営バス・昭和バス「辻の堂」バス停から徒歩7分URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saga/page1000037.html
佐賀地方検察庁唐津支部・唐津区検察庁
住所 〒847-0012 佐賀県唐津市大名小路1番14号 電話番号 0955-72-8296 アクセス JR唐津線「唐津駅」から徒歩11分
「唐津バスセンター」から徒歩3分URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saga/page1000038.html
佐賀地方検察庁武雄支部・武雄区検察庁・伊万里区検察庁
住所 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5662番地の1 電話番号 0954-22-2369 アクセス JR佐世保線「武雄温泉駅」から徒歩25分
JR九州バス「竹下町」バス停から徒歩2分URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saga/page1000039.html
鹿島区検察庁
住所 〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原3575番地 電話番号 0954-62-2426 アクセス JR長崎本線「肥前鹿島駅」から徒歩15分
「鹿島バスセンター」から徒歩15分
祐徳バス「中川」バス停から徒歩7分URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saga/page1000040.html
佐賀地方検察庁被害者ホットライン
各地方検察庁では、交通事故を含めた犯罪被害者の方が、被害の相談や事件に関する問い合わせを気軽に行なえる「被害者ホットライン」を設置しています。
対応は専門の被害者支援員が担当しており、必要に応じてアドバイスや情報の提供、必要な問い合わせ先の紹介などを行なっています。
佐賀県では、佐賀地方検察庁に窓口を設置しており、悩みや不安などを解消するためのさまざまなサポートを受けられます。
名称 佐賀地方検察庁被害者ホットライン 住所 〒840-0833 佐賀市中の小路5番25号 電話番号 0952-22-4259 アクセス JR長崎本線「佐賀駅」から徒歩25分
佐賀市営バス・昭和バス「中の小路」バス停から徒歩5分
佐賀市営バス・昭和バス「県庁前」バス停から徒歩5分
佐賀市営バス・昭和バス「辻の堂」バス停から徒歩7分相談時間 平日8:30~12:00、13:00~17:15
※祝日・年末年始を除く
※上記時間以外はFAX・留守番電話での受付が可能URL:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saga/page1000083.html
一般財団法人佐賀県交通安全協会
一般財団法人佐賀県交通安全協会では、交通事故に遭遇してお困りの方からの相談に対応しています。
相談内容によって、専門機関の紹介や弁護士による面談相談を案内してくれるケースもあります。
面談、電話、メールでの相談に対応していますので、状況に応じて利用してください。
名称 一般財団法人佐賀県交通安全協会 住所 〒840-0815 佐賀県佐賀市天神一丁目2-55 益本天神ビル2階 電話番号 0952-26-9837 アクセス JR各線「佐賀駅」南口より徒歩9分 URL:http://www.sagakoutuu.server-shared.com/soudan.html
自動車安全運転センター佐賀県事務所
自動車安全運転センターでは、交通事故の証明書の交付を受けられます。
交通事故証明書とは、各警察署から提供された証明資料に基づいて交付される、交通事故の事実を確認したことを証明する書類のことをいい、交通事故の当事者が適正な補償を受けるために必要となります。
以下のようなケースで交付します。
- 自動車保険の保険金の請求を行なう場合
- 市区町村共済などの見舞金の請求を行なう場合
- 育英資金、奨学金を受ける際の添付書類
- その他、勤務先への提出書類や訴訟・示談の参考書類
交通事故証明書は、交通事故に遭遇した方やその家族の財産・権利を守るために必要な重要書類です。交通事故に遭遇した場合は必ず交付しなければなりません。
証明書の交付申請は、交通事故の加害者や被害者などの当事者、もしくは当事者の委任を受けた方が行ないます。
以下のような申請方法があります。
- ゆうちょ銀行・郵便局での払込み(交付までに10日程度)
- センター事業所窓口での申込み(最短即日交付)
- 自動車安全運転センターWEBサイトからの申込み(交付までに10日程度)
人身事故は事故発生から5年、物件事故は事故発生から3年を経過したものは原則交付ができなくなります。万が一、交通事故に遭遇した場合は迅速に申請するようにしましょう。
名称 自動車安全運転センター佐賀県事務所 住所 〒840-8691 佐賀県佐賀市松原1-1-16 佐賀県警察本部内 電話番号 0952-29-0335 アクセス JR各線「佐賀駅」南口より車で6分 認定特定非営利活動法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISS
認定特定非営利活動法人・被害者支援ネットワーク佐賀VOISSでは、交通事故の被害に遭った方からの相談を受け付けています。
専門の相談員や研修を受けたボランティアスタッフによる相談の対応や、警察・病院・裁判所などへの付添いや、各種手続きのサポートといった直接的援助活動を行なっており、犯罪被害者の不安や悩みを解決するためのサポートを実施しています。
名称 認定特定非営利活動法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISS 住所 〒849-0925 佐賀県佐賀市八丁畷町1-20 佐賀県衛生合同庁舎別館 電話番号 0952-33-2110 アクセス JR各線「佐賀駅」北口より車で5分 相談時間 平日10:00~17:00
※祝日・年末年始を除く公益財団法人交通事故紛争処理センター
公益財団法人交通事故紛争処理センターでは、自動車事故での損害賠償についての相談窓口を設けています。
同センターは、自動車事故に遭遇した後に起こる損害賠償問題の紛争解決を目的として設立され、中立公正な立場から利用者のサポートを行なっています。
自動車事故の被害者と加害者、または加害者が契約している保険会社との「示談交渉をめぐる紛争」に対し、双方の間に立って法律相談、和解斡旋、審査手続きなどを行ない、紛争の解決を目指します。
電話・面談での相談に対応しているほか、センター所属の担当弁護士による紛争対応を含めて無料で利用できます。
佐賀県では福岡支部を利用できます。
公益財団法人交通事故紛争処理センター福岡支部
住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル10階 電話番号 092-721-0881 アクセス 福岡市地下鉄空港線「天神駅」14番出口より徒歩1分
福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」4番出口より徒歩6分
JR各線・福岡市地下鉄空港線「博多駅」西口より車で8分URL:http://www.jcstad.or.jp/map/map08/
弁護士事務所の無料相談
交通事故に遭ったり、起こした場合、これまで紹介した公的機関や民間団体ではなく、佐賀県内にある弁護士事務所の無料相談を利用するという方法があります。
弁護士事務所の無料相談を利用すると以下のようなメリットがあります。
- 担当弁護士と直接コミュニケーションが取れる
- スムーズに対応してもらえる
- 交通事故に強い弁護士を選択できる
本記事の冒頭で紹介している弁護士事務所は、佐賀県内の交通事故に関する法律や示談交渉に強いため、相談しやすいといえるでしょう。
また、弁護士事務所に無料相談する以外にも、下記のような方法で弁護士に直接相談できます。
- 法テラスを利用する
- 日弁連交通事故相談センターを利用する
- 佐賀県弁護士会法律相談センターを利用する
法テラス
交通事故に遭遇した場合、弁護士に直接相談したいのであれば、法テラスを利用するというのも1つの方法です。
法テラス(日本司法支援センター)は、国民向けの法的支援を行なう機関で、「どこに居住していても法的なトラブルを解決するために必要な情報サービスを受けられる社会を実現する」という目的を持って設立されました。
法テラスを利用することで、以下のサービスを受けられます。
- 法制度関連、相談機関・団体等に関する情報を無料で提供してくれる
- 法律に関する相談に応じてくれる
- 犯罪被害者の支援を行なってくれる
全国各地に事務所が設置されており、佐賀県内には以下の拠点があります。
- 法テラス佐賀
- 法テラス佐賀法律事務所
経済的事情などで金銭的に弁護士に直接依頼することが難しい場合でも利用可能となっています。
法テラス佐賀
住所 〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1-4-8 太陽生命佐賀ビル3F 電話番号 0570-078361
※IP電話利用時は050-3383-5510アクセス JR長崎本線「佐賀駅」から徒歩1分
佐賀駅バスセンターから徒歩3分相談時間 平日9:00~17:00
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/saga/access/saga/index.html
法テラス佐賀法律事務所
住所 〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1-4-8 太陽生命佐賀ビル3F 電話番号 050-3383-5512 アクセス JR長崎本線「佐賀駅」から徒歩1分
佐賀駅バスセンターから徒歩3分相談時間 平日9:00~17:00
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/saga/access/saga-la.html
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
公益財団法人日弁連交通事故相談センターでは、交通事故の相談に対応する窓口を設けています。
交通事故の民法上の法律問題に関する相談を、同センターに所属している弁護士が公正・中立の立場において対応しています。
10分程度の電話相談と、約30分・5回までの面談相談を無料で利用することができます。また、示談の斡旋や審査もあわせて実施しており、示談交渉の高い成約率を誇ります。
佐賀県内には以下の相談所が設けられています。
- 佐賀相談所
公益財団法人日弁連交通事故相談センター佐賀相談所
住所 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路7-19 佐賀県弁護士会館内 電話番号 0952-24-3411
※相談には事前予約が必要
※相談予約受付は平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)アクセス JR各線「佐賀駅」南口より車で6分 相談時間 毎週火曜日13:30~16:00
※祝日・年末年始を除くURL:https://n-tacc.or.jp/list/saga/saga
佐賀県弁護士会法律相談センター
佐賀県弁護士会では県内各地に法律センターを設置して、法律問題一般に関する相談に応じています。
佐賀県内には以下の法律センターがあります。
- 佐賀法律相談センター
- 鳥栖法律相談センター
- 武雄法律相談センター
- 唐津法律相談センター
1コマ30分2,200円(税込)と有料になっていますが、近くに相談できる窓口がない場合は、利用を検討してみましょう。
佐賀法律相談センター
住所 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路7−19 電話番号 0952-24-3411
※相談には事前予約が必要アクセス JR各線「佐賀駅」南口より車で6分 相談時間 毎週月曜日・水曜日・金曜日14:30~16:30
※祝日・年末年始を除く
※第2・第4月曜日を除く
※毎週土曜日13:00~15:00、毎週月曜日・木曜日18:00~20:00は各弁護士事務所での相談も可能鳥栖法律相談センター
随時各弁護士事務所にて応対
※0952-24-3411にて要予約武雄法律相談センター
第1・第3木曜日13:00~16:00に各弁護士事務所にて応対
※0952-24-3411にて要予約唐津法律相談センター
住所 〒847-0051 佐賀県唐津市中町1513−3 牟田ビル1階 電話番号 0955-73-2985 アクセス JR各線「唐津駅」より車で3分 相談時間 毎月第2木曜日13:00~16:00
毎月第1・第3・第5土曜日13:00~16:00
毎月第4水曜日18:00~20:00
※祝日・年末年始を除くURL:https://www.sagaben.or.jp/consulting/counter/accident/
統計からわかる佐賀県の交通事故事情
県内の交通事故事情について把握しておくことで、今後の生活において交通事故に遭遇することを防ぎやすくなるでしょう。
以下のポイントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 佐賀県の交通事故の特徴
- 佐賀県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
- 佐賀県で交通事故の多い発生場所
佐賀県の交通事故の特徴
佐賀県警察が発表している「交通事故発生状況(令和元年中)」によると、佐賀県内で発生した交通事故の件数と負傷者数は前年と比較して減少していますが、死者数は増加しています。
佐賀県の交通事故発生件数・死亡者数・負傷者数
「交通事故発生状況(令和元年中)」によると、佐賀県内で発生した交通事故の件数、死者数、負傷者数は以下の通りです。
- 交通事故発生件数:5,040件
- 交通事故による死者数:34人
- 交通事故による負傷者数:6,713人
交通事故発生件数は47都道府県中で18番目に、負傷者数は17番目に多く、死者数は12番目に少なくなっているのが特徴です。
令和元年中に佐賀県内で発生した交通事故の件数は、人口10万人当たりでは615.4件となっています。47都道府県中で2番目に高い数値で、全国値301.5件を大きく上回っています。
また、人口10万人当たりの死者数は4.15人で、47都道府県中で8番目に高い水準となっており、全国値2.54人を上回っています。
交通事故による死亡率は0.67%となっており、47都道府県中で12番目に低い水準で、全国値0.84%を下回っています。
これらのデータから「佐賀県は交通事故による負傷者が多く、人口10万人当たりの交通事故発生件数や死者数の割合も高い」ということがわかります。
佐賀県で交通事故の多い発生場所
一般社団法人日本損害保険協会が発表している「全国交通事故多発交差点マップ〜あなたの地域の事故多発交差点はここだ!!〜」によると、令和元年中に佐賀県内で交通事故が多発した交差点は以下のようになっています。
- 卸本町交差点:8件
- 神野東1丁目交差点:8件
- 二里大橋交差点:8件
- 平松交差点:7件
- 国立病院前交差点:7件
- 天神橋交差点:7件
- 元町交差点:7件
上記交差点で合計52件の交通事故が発生しており、原因としては追突事故が30件と最も多く、次に左折事故が10件となっています。
特徴的な点としては、上記7つの交差点のうち5つが佐賀市内にあるということが挙げられます。
佐賀市内で発生した交通事故の件数は、佐賀県全体の事故件数の3分の1強に当たります。佐賀県のなかでも、特に交通事故が発生しやすいのが佐賀市ということになります。
また、上記7つの交差点は、頻繁にランクインしているわけではなく、今回初めてのランクインまたは2回目のランクインとなった交差点ばかりです。
そのため、慢性的に事故が多い地域はなく、来年には別の交差点で交通事故が多発することも考えられます。
普段の運転や移動には十分注意しましょう。
佐賀県の交通事故問題 弁護士対応市町村
佐賀市・唐津市・鳥栖市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿島市・小城市・嬉野市・神埼市・吉野ヶ里町・基山町・上峰町・みやき町・玄海町・有田町・大町町・江北町・白石町・太良町
弁護士をお探しの佐賀県在住の方へ
佐賀県にお住まいで、万が一交通事故問題に巻き込まれてしまったら、佐賀県に事務所を構える弁護士事務所か、交通事故問題に強い出張可能な弁護士に相談することで示談交渉がスムーズに進み、賠償金(慰謝料)の増額につながることは間違いありません。
まずはお気軽に無料相談してみてください。
交通事故弁護士相談広場では、GeoTrustのSSLサーバ証明書を使用して、お客様の個人情報を保護しています。【運営会社】株式会社Agoora 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-7-1 藤和シティコープ高円寺南302
当サイトのすべてのページの情報はSSLで暗号化されてから送受信されます。
JR中央線・高円寺駅(南口)徒歩4分 TEL:03-5929-7575 営業時間 9:00~18:00(平日) © 2021 Agoora.inc.