相談料初回無料 | 着手金事案による | 報酬金回収額から |

取扱い可能な事案
- 慰謝料
- 損害賠償
- 示談交渉
- 過失割合
- 物損事故
- 人身事故
- 死亡事故
- 後遺障害
- 全国対応
- 後払い可
- 夜間対応
- 土日対応
料金体系
初回の相談料は無料です。
着手金、成功報酬については、下記をご確認ください。⇒弁護士費用の詳細はこちら

※ご加入の自動車保険をご確認ください
佐賀現場にこだわり事実を追求 確かな立証で適正な賠償を獲得します
相談料初回無料 | 着手金事案による | 報酬金回収額から |
初回の相談料は無料です。
着手金、成功報酬については、下記をご確認ください。⇒弁護士費用の詳細はこちら
※ご加入の自動車保険をご確認ください
現在10:05です。お気軽にお電話ください。
受付時間 | 月~木9:00〜18:00、金9:00〜17:00、 土日9:30〜15:30 |
---|
※スマホなら電話番号をタッチして無料相談。
九州鳥栖・芯鋭法律事務所は佐賀県鳥栖市にある弁護士事務所です。代表弁護士の小山一郎は平成16年の弁護士登録以来、交通事故の被害者からのご相談・ご依頼を多くお受けしています。佐賀県はもともと車社会で、人口比での交通事故の発生件数は全国ワーストの1、2を争う数。それだけにこれまで数多くの交通事故案件に向き合ってきました。
私は大学の学部時代まで物理・数学を学んでいましたので、物理学の知識を活かし、衝突の状況などが争われる事案にも、的確な主張を行うことができます。事故態様が問題となる際には積極的に現地調査に出向き、事故現場を丁寧に確認。過失割合に争いのある案件ではとくに強みを発揮しています。
実際に現場で事故状況を確認し、報告書を作成して主張することで、6:4だった過失割合が0.5:9.5まで逆転できた事例もありました。道路のカーブの曲がり方によって信号機が見える角度を現場で確認し、過失割合の正当な主張につなげた事案でした。
ほかにも事故態様が激しく争われた事案で高裁から他の弁護士の応援に入り、「原審敗訴→控訴審勝訴」と逆転した例も有しています。保険会社は過去の判例だけに基づいて事故を類型化し、個別の事情を詳細に把握していないことが多々あります。弁護士が現場を詳しく見ていくことが欠かせませんから、ぜひ早めにご相談ください。
死亡事案は、賠償問題だけでなく、相続問題にもかかわってきます。当事務所は、これまで複数の死亡事案のご相談を受け、取扱をしてきました。
幸い命に別状がなかったときでも、怪我で仕事ができなくなるなど、日々の生活に困ることが多く生じてきますので、1人で対処することなく弁護士に相談すべきでしょう。
保険会社から賠償額の提示があり、示談をすすめられたものの、その金額が妥当なものなのかどうかわからない…ということは少なくないでしょう。
当事務所では緊急性を考慮して、弁護士の都合がつくかぎり休日や夜間(18時開始まで)も柔軟にご対応。初回相談無料で、着手金も分割払いでのご対応が可能です。いつでも遠慮なくご相談ください。
交通事故に遭ってしまったあと、弁護士に依頼いただくことで得られるメリットは多々あります。保険会社が提示する損害賠償額は「自賠責基準」や「任意保険基準」にもとづいたもので、本来認められるべき「裁判基準」での賠償額よりも低く抑えられているケースが珍しくありません。特に死亡事故や重い後遺障害が残った場合、数百万円から数千万円もの差が生じることがあります。
当事務所は示談交渉や訴訟を通じて、つねに裁判基準による正当な損害賠償額の獲得をめざします。その際、裁判すべき事案であるかどうかの見極めはご自身だけでは難しく、また保険会社と交渉すること自体、ご自身にとってはストレスを伴うものでしょう。
その点、弁護士は交渉のプロであり、当事務所はこれまで交通事故の問題解決にも確かな実績を有していますので、遠慮なくご相談ください。
交通事故後の対応で、より専門的なノウハウが必要になるのは、後遺症が残ったときです。交通事故の損害賠償には「後遺障害」という概念があります。これはケガが治った後に後遺症が残ったときに、認定機関が定める条件を満たすものについて認定されるものです。
この認定の有無と等級(1~14級)によって、得られる損害賠償額は大きく変わることになりますからとても重要です。当事務所では、「後遺障害」の認定手続きについても親身にサポートしています。
過去に手掛けた中には、事故後の意識不明状態から高次脳機能障害となり、長期の入院によって全身の筋力低下・運動機能障害に至った被害者の方が、後遺障害3級を獲得した事例もあります。当然ながら大きな賠償案件になりましたが、そのほか事故による嗅覚障害で後遺症等級12級を獲得した事案や、14級に当たるむち打ち事例も多数有しています。
ふだんの生活の中で、交通事故は誰にとっても身近な問題として横たわっています。半面、誰もが経験しているものではありませんから、実際に事故に遭うと、そこからどう進めればいいか、多くの人が困惑してしまうものです。
交通事故の損害賠償は、実に様々な問題がありますから(事故態様の事実認定の争いから、後遺障害認定の問題、休業損害や逸失利益等の損害算定の問題など…)、疑問に思った場合は弁護士に相談されることをおすすめします。
交通事故に遭った際の相談において、早期に行動を起こすことのデメリット何もありません。逆に、事故後できるだけ早い相談をいただくことのメリットは多々あります。事故後の現場を詳細にリサーチすべく、当事務所では積極的に現場に足を運ぶようにしていますので、事故態様に争いのあるような案件ではとくに早めにご相談ください。
保険会社からの提示額を鵜呑みにしてしまい、知らず知らずのうちに損をしないためにも、すぐに示談書へサインせず、まずは弁護士へ相談することをおすすめします。いつでもお気軽にご連絡いただけると幸いです。
加入している自動車保険などに「弁護士費用特約」がついていれば、保険会社に弁護士費用を負担してもらえます。ほとんどの事案は補償上限額の範囲に収まるので、自己負担なしで弁護士に依頼することが可能です。
また、ご自身の保険だけではなく、ご家族が加入している保険の特約が使えるケースもあります。この特約を使っても保険料が上がることはありませんから、積極的に活用しましょう。
登録番号 | No.32135 |
---|---|
所属弁護士会 | 佐賀県弁護士会 |
鳥栖駅から歩いて5分、鳥栖ICから車で10分
〒841-0033 佐賀県鳥栖市本通町1丁目813番地13 篠原第二ビル二階
事務所名 | 九州鳥栖・芯鋭法律事務所 |
---|---|
代表者 | 小山 一郎 |
住所 | 〒841-0033 佐賀県鳥栖市本通町1丁目813番地13 篠原第二ビル二階 |
電話番号 | 050-5267-6809 |
受付時間 | 月~木9:00〜18:00、金9:00〜17:00、 土日9:30〜15:30 |
定休日 | 祝日 |
備考 |
スマホ・携帯からも通話可能 |
---|
050-5267-6809 |
受付時間 |
月~木9:00〜18:00、金9:00〜17:00、 土日9:30〜15:30
現在10:05です。お気軽にお電話ください。 |
住所 |
〒841-0033 佐賀県鳥栖市本通町1丁目813番地13 篠原第二ビル二階 |