相談料0円 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |


取扱い可能な事案
- 慰謝料
- 損害賠償
- 示談交渉
- 過失割合
- 物損事故
- 人身事故
- 死亡事故
- 後遺障害
- 全国対応
- 後払い可
- 夜間対応
- 土日対応
料金体系
着手金・相談料無料
18万円+獲得金額の8%
弁護士費用特約をご利用いただけます
→報酬金詳細はこちら

※ご加入の自動車保険をご確認ください
関東【東京駅3分/夜間・土日祝相談対応】交通事故・後遺障害を徹底サポート!
相談料0円 | 着手金0円 | 報酬金回収額から |
着手金・相談料無料
18万円+獲得金額の8%
弁護士費用特約をご利用いただけます
→報酬金詳細はこちら
※ご加入の自動車保険をご確認ください
「弁護士法人心 東京法律事務所」は東京駅八重洲北口から3分,日本橋駅から2分の便利な場所にあります。弁護士法人心は,これまでに法人全体で累計13,000件以上の交通事故解決実績を解決しており(※),その中で蓄積した交通事故に関するノウハウによりお客様を徹底的にサポートしております。 ※ 平成21年1月から令和2年12月までの累積解決数(相談件数や受任件数ではなく,ご依頼をお受けし,最終解決まで至った件数です。)
当法人では,お仕事や家事・育児で忙しく,事務所に来る時間がなかなか取れない方のために休日相談や夜間相談のほか,電話でのご相談にも対応いたします。また依頼者に寄り添ったサポートをさせていただきたいという想いから,費用面においても相談料無料,着手金無料のプランをご用意しており,安心してご相談いただけます。
交通事故に遭うと,病院や整骨院・接骨院への通院治療はもちろん,受けなければならない医学的検査,警察対応や加害者との接し方など,早い段階から気をつけなければならないことがたくさんあります。
その中で重要な一つが,加害者側の保険会社への対応です。事故のあとには,相手の損害保険会社から被害者に対して連絡が入ります。そして事故に関する補償の話が進んでいくことになりますが,実は保険会社はいろいろな手段で,被害者への賠償額を減らそうとしてくることがありますので注意が必要なのです。
交通事故の損害賠償金には複数の算定基準があり,保険会社は自社の支払い金額を抑えるために「自賠責保険基準」や「任意保険基準」で算出した,低い賠償額(示談金額)を提示してくるわけです。
その点弁護士は,裁判までしない場合であっても,裁判で認められている「裁判基準」を参考にして損害賠償を請求しますので,保険会社の提示額よりも上がる場合がほとんどです。
保険会社によっては,病院等に治療を抑制するよう圧力をかける,不当に治療費の支払いを打ち切る,といった手段をとってくることもあります。また,事故後の早い段階で受けるべき検査を受けていないと,ケガの後遺症が残ってしまった時に,適切な後遺障害の等級認定がつかない恐れもあります。
当法人では,事故直後の段階から被害者の方に有益なアドバイスをご提供します。もちろん,事故に遭ってから時間が経ったあとで問題が生じているという方についてもしっかりと解決に当たりますので,いつでも遠慮なくご相談ください。
交通事故の損害賠償には「後遺障害」という概念があります。これはケガが治った後でも身体に残ってしまった障害のなかで,審査機関が定める条件を満たす場合に認定されるもの。この後遺障害の有無や等級(1~14級)は損害賠償額に大きな影響を与えるため,適切な認定を受けることが非常に重要です。
ケガの治療状況や検査内容,カルテや後遺障害診断書の記載等によって後遺障害の等級は大きく変わるため,適正な後遺障害の認定を受けるためには,後遺障害に理解のある医療機関に行くことが大切であるのはいうまでもありません。
一方で,医師は治療することが専門であり,後遺障害の認定基準についての正確な知識を持っていないことが少なくないといえます。そのため,当法人のように後遺障害の認定基準について正確な知識をもつ法律事務所のサポートを受けることが不可欠なのです。
当法人では高次脳機能障害などの重度の後遺症も含め,後遺障害の申請に豊富な経験をもち,後遺障害の認定基準,医学的知識,病院情報などについて日頃から十分な調査・研究を尽くしています。重大事故や死亡事故など,どのような事故でも的確に対応できますのでご相談ください。
交通事故に関する案件は,保険会社との示談交渉や後遺障害の等級認定など,訴訟以外の事項が関係してくるために,高度な専門性が求められる分野といえます。
当法人は,これまで累計13,000件以上の交通事故を解決してきた圧倒的な実績があり(※),損害保険会社の元代理人弁護士や,損害保険会社出身の弁護士やスタッフが多数所属する高い専門性を有しています。※ 平成21年1月から令和2年3月までの累積解決数(相談件数や受任件数ではなく,ご依頼をお受けし,最終解決まで至った件数です。)
さらに,自賠責調査事務所を統括する機関である「損害保険料率算出機構」に15年所属し,後遺障害の認定基準の作成や,多数の後遺障害の認定業務を担うなど,後遺障害に精通したスタッフが在籍しているのも大きな強みとなっています。
また当法人では,交通事故に関する研修を年に30回以上行うなど,最新の裁判事例をはじめ,保険会社の動向や適切な後遺傷害の認定を受けるためのポイント,医学に関する知識を交通事故チーム全員で研究,共有しています。
交通事故分野でのノウハウに絶対的な自信を持っておりますので,どんな事故でもどうぞお任せください。
弁護士法人心では,案件を担当する弁護士とは別の独立した機関として「お客様相談室」を設置。担当弁護士に対する意見などもうかがうなど,お客様目線を大事にしながら誠実にご対応しています。
「お客様相談室」を設置している法律事務所はかなり珍しいと思います。より質の高いサービスが提供できますよう,相談者の方お一人ひとりの声に親身に耳を傾けることを大事にしていますので,いつでも気軽にご相談いただければ幸いです。
加入している自動車保険などに「弁護士費用特約」がついていれば,弁護士費用を保険会社に負担してもらえ,安心して弁護士に案件を依頼できます。賠償金額等にもよりますが,多くの事案では補償上限額の範囲に収まるので,自己負担なしで弁護士に依頼できるでしょう。
またご自身の保険だけではなく,ご家族が加入している保険の特約が使えるケースもあります。この特約を使っても保険料は上がらないので,積極的に活用さることをおすすめします。
登録番号 | No.44551 |
---|---|
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
東京駅 八重洲北口 3分
日本橋駅 2分
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-9八重洲加藤ビルデイング(八重洲アメレックスビル)6F
事務所名 | 弁護士法人心 東京法律事務所 |
---|---|
代表者 | 西尾 有司(関東本部長・東京法律事務所長 石井 浩一) |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-9八重洲加藤ビルデイング(八重洲アメレックスビル)6F |
電話番号 | 050-5267-5142 |
受付時間 | 平日9:00~21:00(土日祝日18:00まで) |
定休日 | ※12月31日~1月3日は除く。他臨時休業日。 |
備考 | ■本部(愛知県弁護士会) 〒453-0015 名古屋市中村区椿町14-13 ウエストポイント7F ■弁護士法人心 東京法律事務所(関東本部)(東京弁護士会) 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-9 八重洲加藤ビルディング(八重洲アメレックスビル)6F ■弁護士法人心 池袋法律事務所(東京弁護士会) 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-26-4 南池袋平成ビル6F ■弁護士法人心 千葉法律事務所(千葉県弁護士会) 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-15-3 リードシー千葉駅前ビル8F ■弁護士法人心 柏法律事務所(千葉県弁護士会) 〒277-0005 千葉県柏市柏4-2-1 リーフスクエア柏ビル3F ■弁護士法人心 名古屋法律事務所(愛知県弁護士会) 〒453-0015 名古屋市中村区椿町18-22 ロータスビル4F ■弁護士法人心 東海法律事務所(愛知県弁護士会) 〒477-0031 東海市大田町下浜田137 ユウナル東海105 ■弁護士法人心 豊田法律事務所(愛知県弁護士会) 〒471-0025 愛知県豊田市西町5-5 ヴィッツ豊田タウン4F ■弁護士法人心 津法律事務所(三重弁護士会) 〒514-0009 三重県津市羽所町345 津駅前第一ビル5F ■弁護士法人心 四日市法律事務所(三重弁護士会) 〒510-0075 三重県四日市市安島1-2-29 MIZUTANIビル3F ■弁護士法人心 松阪法律事務所(三重弁護士会) 〒515-0017 三重県松阪市京町508-1 101ビル4F ■弁護士法人心 岐阜法律事務所(岐阜県弁護士会) 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町9-4 KJビル4F 定休日については、12月31日~1月3日は除きます。また、大型連休中の休業や臨時休業もございますので、詳細は心グループホームページをご覧ください。 |
スマホ・携帯からも通話可能 |
---|
050-5267-5142 |
受付時間 |
平日9:00~21:00(土日祝日18:00まで)
現在11:32です。お気軽にお電話ください。 |
住所 |
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-9八重洲加藤ビルデイング(八重洲アメレックスビル)6F |